X線、超音波(エコー)、CT、MRIなどの様々な検査の画像機器がありますが、これらを用いて体にできものや症状の原因となるようなものがあるかないか、ある場合にはそれがどういったものか、体にどのように拡がっているかなどを実際の診療では評価していきます。これらの検査から得られた画像をみて判断することを画像診断といい、主にCT、MRI検査の画像診断を放射線科が専門に行い、診療に役立てています。
また画像機器を用いて体に少ない負担で診断、治療を行う低侵襲な手法をIVR (インターベンショナルラジオロジー)といいます。IVRは腫瘍や血管病変の制御、診断支援など医療の様々な分野に及んでいます。これらを各診療科と連携し行っています。
放射線治療は多くの疾患に対して有効な治療法であり、中でもがん治療においては重要な治療法の選択肢の一つです。その適応の有無から治療に至るまで、綿密に評価し計画をたてたうえで実際に治療がなされています。
専門分野 | 放射線画像診断 |
---|---|
得意な疾患・治療 | |
所持資格 |
日本医学放射線学会 診断専門医 日本IVR学会 IVR専門医 |